初めての方へ(ご利用ガイド)

  • ご注文方法について
  • 会員登録について
  • お支払方法について
  • 送料について
  • 配送・お届けについて
  • 返品・交換について
  • 変更・キャンセルについて
  • 熨斗について
  • ラッピングについて
  • メッセージカードについて
  • 手提げ袋について
  • ポイントについて
  • よくあるご質問

熨斗(のし)について

無料で熨斗(のし)をお付けいたします。
・のしは購入手続き中に表書き、名入れをご記入ください。
・メーカー直送品・産地直送品はのし・ラッピング・メッセージカードをご指定いただけません。(メーカーの対応可能な仕様でお届けします。)

一般のし

  • 紅白結び切りのし

    紅白結び切りのし

    婚礼の御祝

  • 紅白結び切り

    紅白結び切り

    快気祝いなど

  • 紅白蝶結びのし

    紅白蝶結びのし

    出産など何度あってもよい御祝に

  • 黄白のし

    黄白のし

    ご法要

  • はすのし

    はすのし

    ご法要

デザインのし(オリジナルデザイン)

新しいタイプの熨斗はいかがですか。
友人などカジュアルに送りたい方へどうぞ。

出産

  • 出産内祝い1

    のし番号:NS-1
    出産内祝い1

  • 出産内祝い2

    のし番号:NS-2
    出産内祝い2

  • 出産内祝い3

    のし番号:NS-3
    出産内祝い3

  • 我が家のにゅーふぇいすです1

    のし番号:NS-4
    我が家のにゅーふぇいすです1

  • 我が家のにゅーふぇいすです2

    のし番号:NS-5
    我が家のにゅーふぇいすです2

  • 我が家のにゅーふぇいすです3

    のし番号:NS-6
    我が家のにゅーふぇいすです3

主な表書きの種類

下記に主な表書きの種類の一覧を掲載しております。
その他お客様の必要に合わせて対応いたします。
ご購入手続き中の備考欄にて仰せ付けください。

出産内祝い のし上:出産内祝、内祝
のし下:赤ちゃんのお名前
赤ちゃんのお名前とふりがなを名入れします。
結婚内祝い のし上:結婚内祝、寿、内祝
のし下:新郎、新婦のお名前
連名にすることもあります。
結婚引出物 のし上:寿
のし下:ご両家の姓、新郎新婦のお名前
ご両家の姓をかきます。
快気祝い のし上:快気祝い、快気内祝、お見舞御礼
のし下:ご本人様の姓または姓名
新築内祝い のし上:新築祝い、新築内祝い
のし下:ご本人様の姓または姓名
香典返し のし上:志、満中陰志
のし下:送り主様の姓
法要 のし上:志、粗供養、○年祭、偲び草など
のし下:送り主様の姓
各種お祝い のし上:御祝、○○御祝
のし下:送り主様の姓または姓名
御中元・御歳暮など のし上:御中元、御歳暮、暑中御見舞、寒中御見舞
のし下:送り主様の姓または姓名

内のし・外のしについて

内のしとは、贈答品に直接のしをかけて上から包装紙で包みます。一方、外のしは包装紙の上からのしをかけることを指します。
使い分けに厳密な決まりはありませんが、用途によってどちらがより適切かという場合があります。
内のしは、包装紙にのし書きが隠れるため、お渡しする時には表書き(贈答品の目的)が見えません。控えめな印象に感じるため、主に内祝いに用いられます。 また、宅配便で贈答品を贈る際には、過剰包装を防ぎ、配送途中でのし紙が傷つかないようにするため、内のしをおすすめいたします。
外のしは、贈答品をお渡しする時、表書きが先様にはっきりと見えます。先様にどんな目的で贈ったかが即座に伝わるため、結婚・出産祝い、御供などは外のしが適切といえます。
当店では、通常内のしでお届けいたします。外のしも承っておりますので、外のしをご希望の方はご購入手続き中の備考欄にて仰せ付けください。
内のし・外のし

黒墨・薄墨について

一般的に、慶事は黒墨、弔事は薄墨といわれています。
薄墨の理由は、涙で墨が薄くなってしまう、予期せぬ訃報に墨をきちんとする時間もなく、急いで駆け付けた、ということから薄墨で書くといわれています。
当店では、弔事には薄墨を使用しております。黒墨をご希望の方はご購入手続き中の備考欄にて仰せ付けください。

黒墨・薄墨
>